住宅ローンを組む時の審査条件とは

住宅の購入を考えている時に、一番に考えるのが住宅ローンに通るかどうかというところです。

住宅を購入するということは、人生でも一番大きな買い物をする時ではないでしょうか。

金額が数千万円という世界ですから、貸付をする側も慎重になります。

では、住宅ローンの審査にはどのような条件があるのでしょうか。

詳しく調べてみました。

<住宅ローンの審査をするのは人と物件の両方>

住宅ローンの審査対象は、借入をする人と対象となる物件の両方となります。

借入をする人がどんな人で、どんな経歴があり、どんな生活をしているのか、対象となる物件は担保価値がどれくらいあるのかなどが判断基準となります。

いくら収入がある人でも物件の担保価値が低い場合は借入できない可能性もありますし、逆に、いくら担保価値が高くても借入をする人が返済能力がないと判断されれば住宅ローンの審査には通りません。

では、実際にどのようなところが審査の判断基準になるのかを見ていきましょう。

<他社から借り入れがある場合は事前に返済をしておく|住宅ローン>

今現在、他社から借り入れがある人は、事前に完済しておくことが大切です。

車のローンは基本的に除外されるようですが、できればローンが何もない状態が好ましいでしょう。

住宅ローンを借り入れる人を審査する時は、その人の信用情報を確認します。

過去にローンを延滞したことがある人は、延滞から5年程度情報が残っています。

延滞したということは、支払いが遅れたということになりますので信用に欠けます。

この期間内に住宅ローンを組むことは難しくなるでしょう。

ただし、きちんと支払いをしていて完済していれば信用もついてきますので借り入れできる可能性は高くなります。

たまに、借り入れがあることを隠そうとして不動産会社に「借り入れはしていない」と嘘をつく人がいますが、結局住宅ローンを組む時に、信用情報を登録しますのでバレてしまいます。

バレてから対処する方が住宅ローンに通りにくいので、借り入れがある場合は素直に何社からどれくらいの借り入れがあるのかなど説明しておきましょう。

借り入れをしていることが審査に通らないわけではありません。

借り入れ額や過去の返済記録などを見ています。

あまりにも借り入れ額が多い場合は審査に通らないこともありますが、ウソをついても結局ばれてしまいますので、ウソをつかずにきちんと伝えましょう。

<審査を受ける人の勤務先や雇用形態、勤続年数も審査対象|住宅ローン>

審査を受ける人の勤務先や雇用形態、勤続年数なども審査対象となります。

まず、勤務先を見る基準というのが「安定した収入を得られるかどうか」ということです。

大手企業なら安定性が高いと判断されることが多く、中小企業の場合は大企業に比べると審査が厳しくなります。

ただし、大企業でなければ審査に通らないというわけではありません。

長年続いている中小企業であれば信頼性も上がりますし、勤務先だけで審査に通らないわけではありません。

また、自営業の人の場合は企業に勤めているわけではないので業績や継続年数が判断基準となります。

継続年数が3年以上というのが一つの判断基準になります。

いくら業績が良くても継続年数が1年と短い場合は審査に通らない可能性もあります。

自営業の場合は安定した収入が得られていると判断されるのが3年です。

また、所得に大きなばらつきがある場合は安定性が疑われるため、安定した収入に繋がってから住宅ローンの申請をした方が良いかもしれません。

次に、勤続年数ですが、企業に勤めている場合も勤続年数3年以上が判断基準になります。

ただし、転職した直後でも前職と同じ職種や業界の場合はキャリアアップの転職とみなされることが多いので、勤続年数が短くても問題ない場合が多いようです。

そして、最後に雇用形態ですが、住宅ローンの審査は収入の安定性が求められますので、アルバイトや契約社員、派遣社員では安定収入や継続して仕事があるのかというところが不安要素となります。

住宅ローンは高額な借り入れになるので、正社員以外で借り入れるのは難しいでしょう。

<住宅ローン審査を受ける人が健康であることも条件に入る>

住宅ローンは何十年という長い期間返済していかなければなりません。

そのため、審査を受ける人の健康状態も審査対象に入ります。

住宅ローンは銀行ローンになることが多いと思いますが、借り入れの条件として

「団体信用生命保険」に加入できることが必要です。

つまり、生命保険に入れるくらい健康な状態でなければ審査に通らない可能性があるということです。

もし、健康状態に不安がある場合は、団体信用生命保険に加入できるか相談してからでも良いでしょう。

糖尿病や高血圧などの疾患の場合は通常の団体信用生命保険には加入できなくても、一定の範囲内ということで加入することができる場合もありますので、疾患があるからダメだと自己判断するのではなく相談してからにした方が良いですね。

<住宅ローンを組める最低年収>

住宅ローンを組む場合の最低年収ですが、これは購入する物件やどれくらい借り入れするかという借り入れ金額にもよります。

ですが、ほとんどの金融機関で200~300万円の年収があれば借り入れができるとしているところが多いようですね。

ですが、400万円以上でなければならない場合もありますから一概に200万円~300万円が最低収入とは言えません。

自営業者は所得金額が対象となりますので、税金対策で所得金額を少なくしていると審査に通らない可能性が高くなります。

<住宅ローンの審査は通してみないとわからない>

住宅ローンの審査条件についてご説明してきましたが、審査項目はとても細かく、一般の人にはわからない部分もたくさんあります。

絶対に審査に通らないだろうという人が通ったり、絶対に大丈夫と思っていた人が審査に通らなかったりしますので、住宅ローンの審査は通してみないと分からないというのが現状です。

ですが、これまでお話してきた内容は審査する上で大切なことになってきますので、きちんと把握して対応してから住宅購入を検討しましょう

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク