車やバイクの自賠責保険の加入・更新方法と必要書類

自賠責保険は道路交通法で定められている強制保険です。

任意保険は、車の所有者の任意で加入する保険ですが、自賠責保険は車を所有する際に必ず入らなければならない保険なのです。

そのため、車を購入した時は車屋さんが見積もりに必ず自賠責保険料を加算していますし、車検の時も自賠責保険料が加算されていますので、何もわからないまま支払っているといいう人もいるでしょう。

その理由は、「強制保険」だからというところにあります。

これは車だけではなく公道を走るバイクも加入義務があるので車同様、必ず自賠責保険に加入しなければなりません。

特にバイクで排気量の小さい50㏄や125㏄、250㏄など車検のないバイクは自賠責保険に加入し忘れることが多いので、必ず加入するようにしましょう。

では、自賠責保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか。

<自賠責保険の加入・更新手続き>

自賠責保険に加入できる場所は様々ですが、車とバイクで加入できる場所が違います。

〇原動機付自転車を含む250㏄以下のバイクの場合

車検のない250㏄以下のバイクの場合、加入し忘れている人が多いので特に注意しなければなりません。

加入できる場所は、「損害保険会社の窓口」「損害保険会社の代理店」「バイクの販売店」

「郵便局」「コンビニエンスストア」「インターネット」があります。

特に、コンビニや郵便局、インターネットで加入できるのはとても便利で、この方法は250㏄以上の車やバイクではできません。

特にコンビニで契約する場合は即日で契約完了になるので、入り忘れていて今すぐ入りたいという人にはおすすめです。

ただし、250㏄以下の場合は自賠責保険の満了期限が近づいても忘れていることが多いので注意が必要です。

常に自賠責保険のステッカーを確認したり、保険料の支払いを最長の5年(60カ月)分にしておいた方が無難かもしれません。

もちろん、60回にしても満了期限が来る前に更新しなければなりませんが、次の更新手続きも自分で行わなければなりません。

ですので、満了期限が分かるように手帳に書き込むなど自分で忘れないようにしておきましょう。

〇250㏄以上のバイクや車の場合

250㏄を超えるバイクや車が自賠責保険に加入するには、250㏄以下のバイクが加入できる方法の中から、インターネット、コンビニ、郵便局を除いた方法になります。

250㏄以上の車検が必要になるバイクや車は購入した際に販売店が自賠責のこともやってくれますのであまり心配はありません。

新車や中古車など車やバイクを購入した場合は、車の販売店が自賠責保険の処理を行い、

車検の時は継続手続きになることが多いので、車検を行う修理工場などが自賠責保険の手続きを行ってくれます。

自賠責保険を購入見積もりや車検の見積もりに入れ忘れているということはほとんどありませんが、中古車の場合、前所有者が自賠責保険を12カ月で更新していた場合は車検ごとの更新期日になっていないので、自分で更新しなければならないこともあります。

その場合は、先ほどご紹介した店舗か、車を購入した販売店、または車検を受けた修理工場などで手続きをすると良いでしょう。

<自賠責保険の加入、更新時に必要な書類>

では、自賠責保険に加入する際に必要な書類や持ち物などをご説明していきましょう。

〇250㏄以下の車検のないバイクの場合

・標識交付証明書もしくは軽二輪自動車届出済証

・保険料金

・更新時は、これに加えて現在加入している自賠責保険証明書

〇250㏄を超える車検のあるバイクや車の場合

・自動車検査証(車検証)

・保険料金

・更新の場合は現在加入している自賠責保険証明書

基本的に、車内に保管しているもので自賠責保険に加入できることになりますが、念のため必要書類があるのか確認しておきましょう。

まとめ

自賠責保険はややこしいと思っている方がいるかもしれませんが、基本的には簡単です。

車検のある車やバイクは修理工場は販売店が代理で自賠責保険の契約を行ってくれますし、車検のない車やバイクは自分で加入しなければなりませんが、書く内容は簡単ですので難しさは感じません。

自賠責保険は被害者を守るために最低限必要な保障をしてくれる保険ですので、必ず加入しましょう。

もし、加入し忘れていた場合はすぐに加入しましょう。

自賠責保険の未加入は法則で罰せられますし、自賠責保険証明書の不携帯も罰則になりますので、証明書は大切に社内に保管しておきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク