学資保険の人気プランはどれ?プランを選ぶ時の注意点

学資保険は人それぞれ受け取り金額や受け取る年齢、保障をつけるのか、払い込み免除特約などをつけるのか、いつ加入するのか、返戻金がどれくらいあるのかなどプランを選ぶ時に軸が違います。

満期時の受け取り金額を重視する人もいますし、一定の年齢ごとに受けとれる方が良い、払い込み期間はこの年齢までなど、経済的な面も考えると人それぞれ違って当然です。

ですが、プランを選ぶ時の基準として一致している意見があります。

それは「返戻率が高い所が良い」ということです。

もちろん、お金を預けるわけですから、少しでもお金が増える方が良いですね。

そこで、全ての意見を取り入れて比較することはできませんが、皆さんが注目している返戻率が高いプランをご紹介していきましょう。

<返礼率が高い順ランキング|学資保険>

第1位 ソニー生命の学資保険 無配当のⅢ型 保険満期期間は18歳か22歳で110.33%

第2位 ソニー生命の学資保険 無配当のⅡ型 保険満期期間は18歳のみで106.91%

第3位 オリックス生命の終身保険RISE20年払済 満期期間は20歳で104.65%

第4位 日本生命の学資保険こども祝金なし型 保険満期期間は18歳か22歳で104.03%

第5位 住友生命のスミセイのたのしみキャンパス 満期期間は12歳か18歳で103.41%

第6位 明治安田生命のつみたて学資1型 保険満期期間は15歳か21歳で102.74%

第7位 ソニー生命の学資保険 無配当の1型 保険満期期間は18歳で102.73%

第8位 日本生命の学資保険こども祝金あり型 保険満期期間は18歳か22歳で102.24%

第9位 フコク生命のみらいのつばさジャンプ型 満期期間は17歳か22歳で101.97%

第10位 第一生命の積立年金しあわせ物語 保険満期期間は12歳か22歳で101.89&

第11位 住友生命のこどもすくすく保険18歳満期タイプ 満期は12歳か18歳101.58%

第12位 オリックス生命の終身保険RISE15年払済 満期期間は15歳で101.36%

第13位 フコク生命のみらいのつばさステップ型 満期期間は17歳っか22歳で101.22%

第14位 JA共済の学資金型すてっぷ大学プラン 保険満期期間は18歳か22歳で100.4%

となっており、返戻率100%を超えているのは、ここまでのプランとなっています。

ただし、これは現段階のものですので、返戻率は常に変動すると考えている方が良いでしょう。

返戻率100%を切るということは元金割れが生じますので、必ず100%を超える返戻率のプランを選びましょう。

返戻率が100%を切るプランの場合、何か特約がついていたり、医療保障などがついている場合が多いので、100%を超えるプランで特約や医療保障がついているプランは珍しいと思っておいた方がよいでしょう。

ただし、特約も医療保障もいらないという場合は返戻金が高い所が良いので、一番高い返戻率を持つ保険会社で学資保険の加入を考えた方がよいでしょう。

返戻率が110%を超えているプランは今のところ1つしかありませんが、ある年には5つのプランで返戻率が110%を超えることもありますから、このランキングが全てではありません。

ですが、基本的にランキング上位にあるプランが返戻率110%を超えやすいので、ランキング上位のプランの返戻率に注意してみておく方がよいでしょう。

<プランを選ぶ時の注意点|学資保険>

プランを選ぶ時は、あれもこれもとなりがちですが、まず何を一番に重視しているのかを決めましょう。

返戻金なら、返戻金の一番高いところからプランをみていきます。

そして次に何を重視するのかです。

返戻率が高くても満期年齢が希望と違えば、返戻率が高く希望する満期年齢のあるプランを探します。

このように、優先順位をつけてプランを選んでいくと希望するプランに巡り合えるのではないでしょうか。

ただし、あれもこれもとつけてしまうと、どうしても返戻率が低くなりますので、希望する内容は3つくらいまでに抑えておきましょう。

その3つの条件を満たす学資保険で、毎月の保険料の払い込みが一番安いところが自分の希望に合った学資保険と言えるのではないでしょうか。

<どんな内容を希望するのか|学資保険>

では、学資保険で選ばなくてはならない条件をご紹介しておきましょう。

プランを選ぶ時の参考にしていただきたいと思います。

〇貯蓄型か保障型のどちらを希望するのか

貯蓄型は積み立てのみ、保障型は医療保障などの特約を付けるなど、学資保険と生命

保険の両方の効力が必要なのかということです。

〇払い込み免除特約をつけるのかつけないのか

払い込み免除特約というのは、契約者(毎月保険料を支払っている人)に万が一のこと

があり、その後の保険料の支払いが困難になった時に払い込みを免除してもらい、尚且

つ満期になれば満期金額を受け取れる制度です。

この特約はつける人が多いのですが、つけるのかつけないのかを選ぶ必要があります。

〇保険料の払い込みを何歳で終了するのか

保険会社によって保険料の払い込み期間が違ってきます。

早めに支払って終わらせておきたいという人もいれば、ゆっくり時間をかけて支払って

いきたいという人もいます。

その払い込み期間を決める必要があります。

〇満期金をいつもらうのかを決める

満期金を受け取れる年齢も保険会社によって違いますが、早い場合は12歳で受け取れま

すから中学校入学の資金になります。

また、小学校卒業時・中学校卒業時・高校卒業時など、次の入学のために卒業があるご

とにいくらか受け取れる保険もありますから、どのタイミングで受け取りたいのかを

決めましょう。

このように、学資保険に加入するには希望条件を決めておかなければプランを選ぶことができませんから、希望する条件を選び、優先順位を決めてプランを選んでいきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク