家電製品は大型商品で、費用も高くなるため、できるだけ安く購入したいと考えますし、買い替えのタイミングにも注意が必要です。
家電製品それぞれに寿命がありますから、その寿命を考えて購入のタイミングを見なければなりませんし、家電商品が安くなるタイミングと合わせて考える必要があります。
では家電製品を購入するタイミングはいつが良いのでしょうか。
また家電製品は壊れるまで使ってから買い替えた方がよいのでしょうか。
それぞれの疑問を解決していきたいと思います。
<家電製品は壊れるまで使うの?>
家電製品を購入する時に一般的な考えなのは「壊れたら買い替える」ということです。
ですが、家電製品は壊れてから買い替えた方が良いのでしょうか。
実際、家電製品は高額になりやすいので、壊れるまで使ってから買い替えたいものです。
ですので、この考え方は間違ってはいないのですが、家電製品は家庭にとって必需品となるものがほとんどです。
冷蔵庫が壊れると食べ物が全て腐ってしまいますので、壊れたらすぐに購入しなければなりませんし、洗濯機が壊れたら洗濯物が溜まってしまいますので購入するまでコインランドリ-に通うことになります。
ですがコインラインドリー代も高くつきますし、できればすぐに新しい洗濯機が欲しいところです。
他にも真夏にエアコンが壊れたら、すぐに購入しなければ熱中症になる危険性がありますし、テレビが壊れると、なくてもかまわないという人もいれば音がないのは我慢できないという人もいるでしょう。
このように、家電製品は暮らしの中に根付いていますので壊れればすぐに買い替える必要があります。
ですが、壊れたタイミングがとても高い時期に購入しなければならないとしたらどうでしょうか。
例えばエアコンが6月の中旬に壊れてしまった場合、これから夏に向かってエアコンの売れ行きもどんどん伸びてくる時期ですので、家電量販店では高めの価格で設定されています。
ですが、これが夏に入る直前ではなく真冬や夏を通り過ぎた9月や10月に購入するとどうでしょうか。
6月に購入するのと10月に購入するのとでは価格が全く違ってきます。
また、完全に壊れてしまった家電製品はかっでんリサイクル法によって廃棄処分費用がかかってきます。
処分費用が櫃ような家電製品は、エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫の4点です。
それぞれの処分費用が4,000円~5,000円程度しますから、壊れた上に、この費用を出さなくてはならないのは経済的にも厳しいのではないでしょうか。
新しく購入する家電製品と廃棄処分費用のダブルで費用がかかってくることになりますので、家電製品が壊れてから買い替えるのはタイミングとしては遅すぎます。
ですので、家電製品を購入するタイミングとしては家電製品が壊れる前に寿命が近いものからお得な月に購入するのが一番良いタイミングと言えるでしょう。
そうすれば、下取りで古い家電製品を買い取ってくれることもありますし、家電製品のリサイクルに出せばいくらか売値がついたり、処分費用なしで引き取ってくれることもあります。
<購入するタイミングは何月?|家電製品>
では実際に、家電製品を購入するの何月が良いのでしょうか。
・底値なら2~3月と8~9月
2~3月と8~9月は家電製品が底値で販売されていることが多いのです。
これは、4月と10月にモデルチェンジが行われることが多いため、その前月や前々月から古い型の商品をセールに出して売っているのです。
新しい型の製品がはいってくる前に少しでも古い型を売ってしまいたいので、この時期は型落ちする前の製品が底値で販売されることが多くなります。
また、3月や9月は決算月にあたる家電量販店が多いので、3月と9月はさらに安く販売してくれる可能性があります。
企業の業績にも関わってきますから、決算月はできるだけ販売したいのが家電量販店側です。
・ボーナス商戦の6月もねらい目
6月になるとボーナスが入るご家庭も多いのではないでしょうか。
そのため、ボーナス商戦としてセールをしている家電量販店もあります。
ボーナスの時に大型の家電を買い替える人が多いため、ボーナス月に合わせてボーナス商戦を展開するのです。
さすがにモデルチェンジや決算月は、家電量販店側が売りたいという目的があるため底値で販売されていることもありますが、ボーナス商戦の場合はお客様の都合に合わせて行われているセールですので底値までにはならないでしょう。
ですが、普段購入するより安く購入することはできますので、6月もねらい目と言えるでしょう。
・年末セールも見逃すな!
年末もボーナス月となるため、6月と原理は同じなのですが、お正月を目前にして目玉商品が出やすい時期です。
年末は家電が安くなると思われているかもしれませんが、逆に年末は年明けのセールがありますので価格交渉をしても値段が下がりにくく、値段も普段の時とほとんど変わりません。
ですが、歳末ということで目玉商品を出している家電量販店が多いので、目玉商品が何なのかチェックしておいて損はないでしょう