電力の自由化により生じるメリットやデメリットとは

2016年4月より、電力の小売りが自由化されました。

今までは、国が定めていた一般電気事業者ということで、北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力、四国電力、中国電力、九州電力、沖縄電力が独占して販売していました。

しかし、この10社は政府が許可した電気料金設定となっていたので各電力会社での価格競争は行われず、一般消費者は電力会社の言い値で電気を使うことしかできませんでした。

しかし、2016年4月から始まった電力の小売りが自由化されたことで、国が指定した10社意外の電力会社も小売りをすることができるようになったので、電力会社間で価格競争も起こりますし、電力自由化は消費者にとっては選ぶことができるようになったというのも利点でしょう。

<電力自由化によるメリット>

では、電力小売りが自由化になったことで生じるメリットとは一体どんなことなのでしょうか。

・電力会社が増え、様々な電気料金プランが選べるようになった

特に、この部分は一般消費者からすると「待ってました」と思わず口に出るくらいたくさんの料金プランが出ています。

今まで電力とは全く関係のない企業も電力小売りに参加していますし、電力小売りの自由化により様々な企業が低料金のプランを提示しています。

自分のライフスタイルに合わせられるようなプランを選べることで電気代が安くなったという人も多いでしょう。

また、電力会社の競争が始まっていますので、各会社で様々な特典も用意されています。

例えば、電気料金を支払うたびにポイントが溜まっていくというサービスや、再生可能エネルギー(太陽光発電や風力発電)で作られた電力のみを使いたいという人のためのプランも近々できるのではないかと言われています。

選ぶ電力会社が多くなり、プランも充実しているので、自分に合わせた料金プランが選べるのは消費者にとって大きなメリットと言えるでしょう。

・電気代が安くなる

これは、電力会社が多くなりますので自然と価格競争が起こり、電気代が安くなると言われています。

まさに、今がその時代ではないでしょうか。

電気代が低料金になった今、サービスなどを重視する消費者も多いようですね。

・電気をITと融合させるサービスの拡大

これは少し難しいかもしれませんが、電力会社と言っても、もとは電気とは全く関係のない企業も電力の小売りに参戦しています。

携帯電話会社のAUや、一般的にITと呼ばれている企業も参戦しています。

このように、電気とは関係のないIT会社が参戦することでどのようなことが起こると思いますか?

電気とITを融合してパソコンや携帯電話などから電気の使用量や料金を確認することができたり、電気代を計測することができるようにもなるでしょう。

また、料金プランで電力の使用が一番大きいピークと呼ばれる時間帯は電気を使うと高くなることが多いので、ピーク時の時間帯になるとアラームが鳴るように設定して電気代の節約につながるようにもできるでしょう。

このように、電気とITを融合させることで様々なメリットが生まれてくるのです。

<電力自由化によるデメリット>

・電気代が安いまま維持できるか

電気の小売り自由化に伴い様々な企業が電力業界に参戦していますが、どの会社も事業の一環として電力業界に参戦しています。

つまり、今までのような国が指定していた電力専門の電力会社ではありません。

大きな電力会社ではなく一般企業が参戦してくることで懸念されるのが経営体質が弱いということです。

十分は発電設備が確保できているのかというところも不安が残ります。

新電力会社が増え、料金が安くなり、料金プランが増え、メリットもたくさんあるのですが、肝心の電力供給がきちんとできるのか、それに伴い大規模停電が発生する可能性もあります。

アメリカのカリフォルニアでは実際に電力自由化に伴い新電力会社が増えました。

そして猛暑が襲った2001年には電力不足に陥り電気料金が高騰するという事態が発生しています。

これと同じことが起こるとなると、日本でも電気料金の高騰があるかもしれません。

いつまでも低料金でいけるのかというところが最大の懸念材料ですね。

実際に電力不足などで停電が起きなくても日本より先に電力の小売り自由化を行ったアメリカやイギリス、ヨーロッパなどの海外では自由化された直後は料金が下がったものの、その後料金が上がっている国が多いようです。

まとめ

電気料金はメリットだけではなくデメリットを把握しておくことが必要!

電気料金が下がっている今は、メリットを感じることが多いかもしれませんが、実際に電力の小売り自由化が進んでいくと電気料金が高騰する可能性も出てきます。

そのことを考えて料金プランを考えることも大切です。

もちろんサービス内容も気になるところですが、サービス内容にばかり目が行くと大切なことを見失ってしまいますので、まずは電力会社の設備や情報などを集めてから電力プランやサービス内容を見ていきましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク