子供のお小遣いの相場は?年齢別まとめ

子供のお小遣いは、子供を持つ親にとっては悩みの種でもあります。

欲しいと言った時に適当にお小遣いをあげていると、金銭感覚が分からずお金の管理ができない子供になってしまいますので、「月に使える金額はこれだけ」と金額を決めてお小遣いをあげることは大切です。

ですが、子供によってお小遣い額が違うため、月にどれくらいのお小遣いをあげればよいのかわからない方が多いのではないでしょうか。

「近所の〇〇君は、毎月1,000円もらっている!」と小学3年生の子供に言われて、そのまま1,000円をあげてしまいますか?

周りの子供に合わせてあげたいと思う親心もわかりますが、小学3年生で毎月1,000円のお小遣いは多すぎます。

では、子供のお小遣いはいくらくらいが相場なのでしょうか。

それぞれの年齢別にお小遣いの相場をご説明していきましょう。

<就学前の子供にお小遣いは必要?>

就学前に子供にお小遣いをあげている人がいますが、就学前の子供には不要です。

就学前の場合、保育園や幼稚園に通っている子供が多く、お友達もたくさんできますが、送り迎えは必ず親と一緒ですので、仲の良いお友達と退園後遊ぶのも親が一緒のはずです。

また、お年玉をもらうこともあると思いますが、就学前の子供はお金の感覚が全くわかっていません。

お札を見てもお金と認識できる破ってしまうこともありますので、お年玉をもらったらおやが預かり、子供専用の口座を作って管理してあげましょう。

<小学校低学年(1~3年生)のお小遣いの相場>

小学校に入学するとお友達もでき、下校後仲の良いお友達と遊ぶ子供も出てきます。

小学生になったらお小遣いをあげようと思っている方も多いのではないでしょうか。

小学校にいる間は、基本的に100円単位でお小遣いをあげるようにしましょう。

1年生なら100円からということになりますので、2年生で200円、3年生で300円が相場となっています。

この時期の子供は、駄菓子が欲しいというくらいですから、さほどお小遣いをあげる必要はありません。

お金の価値をわかっていない時でもありますから、最低限のお小遣いでとどめておきましょう。

低学年まではお小遣いをあげていない家庭もありますから、お小遣いは必要以上にあげない方が良い時期です。

<小学校高学年(4~6年生)のお小遣いの相場>

お小遣いを100円単位で渡す小学生の時期ですが、高学年になると少し変わってきます。

高学年のお小遣いの相場は400円~800円となっていますが、100円ずつなら6年生で600円になるはずなのにと思われた人もいるでしょう。

高学年になると習い事をすることが増えてきますので、学校外で友達ができることもあります。

習い事の帰りに友達とお菓子を買って帰るということも出てきます。

ですので、習い事をしていない場合は6年生で600円で良いと思いますが、習い事をしているなら、少し増やして800円が相場と言えるでしょう。

たまに、高学年で習い事をしているからとお小遣いを1,000円にしている人がいますが、これはあげすぎです。

小学生のうちは、まだお金の感覚がきちんとわかっていないので、金銭感覚やお金の管理がきちんとできるように、お小遣いのあげすぎには注意しましょう。

<中学生のお小遣いの相場>

中学生になると、小学生の頃と遊び方も変わってきます。

今まで近くの公園で遊んでいたのに、中学生になると友達と買い物に行く、友達とご飯を食べに行く、友達とカラオケに行くなど、遊ぶためにお金が必要になってきます。

中学生になるとお金の価値も分かってきますので、お小遣いの相場は1,000円~3,000円となっています。

ただし、中学校3年生の夏までは部活に忙しくて遊ぶ暇もないという子供もいます。

ですので、中学1年生は1,000円、2年生で2,000円、引退して時間がたくさんできる3年生で3,000円にすると良いでしょう。

部活を引退した後は、何かと友達と出かけることが多いので、お金をうまく使わなければ足りなくなります。

友達付き合いを優先するあまり、どんどんお小遣いを要求されるということもあるかもしれませんが、あげすぎると金銭感覚が狂い、我慢ができない子供になりますし、お金の管理もできません。

中学生は思春期ですので反抗期などもありますから、子供ときちんと話し合ってお小遣い額を決めることが大切です。

もちろん、子供が5,000円と言ったからと言って、中学生で5,000円はあげすぎですので、

子供に、うまくお小遣いをやりくりする方法などを教えてあげましょう。

<高校生のお小遣いの相場>

高校生になると学校の許可があればアルバイトが許されます。

そのため、アルバイトをしている子供とそうでない子供のお小遣い額に差が出てきます。

アルバイトをしている子供にはお小遣いをあげないという家庭もあるでしょう。

ですが、アルバイトをしていない高校生もいます。

アルバイトをしていない高校生のお小遣いの相場は5,000円となっています。

中学生の頃より成長はしていますが、遊ぶ内容はさほど変わりません。

ただ、電車通学をする子供が多いので、移動範囲が広くなり、遊びに行くにしても電車賃がかかります。

そのため、高校生の相場は5,000円となっていますが、中学生同様、高校生も子供のおかれている環境などによっては5,000円で足りない場合もあります。

高校生にお小遣いを上げる時もあげすぎはよくありませんので、子供とよく話し合ってお小遣い額を決めることが大切です。

アルバイトをしている子供は、お金を稼ぐことがどれだけ大変かわかっています。

ですので、お小遣いをあげなくても問題ないでしょう。

子供が一生懸命アルバイトをしたお金ですから、子供の好きなように使わせてあげたいと思うかもしれません。

ですが、月に何万円も使える環境は子供にとってもよくありません。

アルバイトをしている場合は、無駄使いをせずに貯金をするなど、貯金をするとどんな良いことがあるのかなども教えてあげると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク