小銭貯金を確実に貯めるコツ~小銭貯金で一番貯まる方法~

簡単に思われがちな小銭貯金ですが、始めてみると続けるのは意外と難しいもの。

「小銭貯金もできないとは、なんて意志が弱いんだ」と落ち込まないでください。
あなたの小銭貯金が続かないのは方法が間違っているからかもしれません。

今回は、小銭貯金が長続きしない理由と、確実に貯められる小銭貯金をご紹介します。

小銭貯金と豚の貯金箱

〇円玉貯金といった硬貨を限定した貯金は長続きしない

500円玉貯金や100円玉貯金など硬貨を限定した貯金が貯まりにくいのは、その硬貨を確保する必要があるからです。

100円玉や10円玉など、比較的財布に残りやすい硬貨はまだ貯めやすいのですが、500円玉や50円玉などは財布に残る確率が低いので、硬貨を確保すること自体大変

そのため、毎日貯金しようとしても500円玉や50円玉が残らずに、そのうち「今日はいいか」と貯金しない日が出てきます。「今日はいいか」を繰り返しているといつのまにか貯金を忘れてしまうことに…

「貯金箱が満タンになると50万円貯まる」といった貯金箱もありますが、こういった貯金箱を満タンにしている人はほとんど見られません。

また、500円玉の場合、毎日貯金すると1カ月で15,000円の貯金になり、金額は大きいのですが、その分家計の負担額も増えています。無理な貯金はお金が貯まらない原因になりますので、500円玉貯金が一番貯まりにくいと言えるでしょう。

1番貯まりやすい小銭貯金とは?

小銭貯金で1番貯まりやすい方法は「毎日残った小銭を全て貯金する」という方法です。
この方法では毎日残った小銭を貯金するため、金額が多い日もあれば少ない日もあります。

硬貨を残そうとしなくても財布に残っている小銭を貯金すればよいので、貯金に対するストレスもなくなります。毎日楽しみながら小銭貯金ができるのです。

お金が貯まる!小銭貯金の方法

ただ「財布に残った小銭を毎日貯金する」以外もポイントがあります。
小銭貯金を成功させるには、貯金箱にこだわることが大切なのです。

中身の見えない缶や木製でできた貯金箱は、目に見えてお金が溜まっていく様子が見えないのでモチベーションが上がりにくいもの。
できれば空き瓶やプラスチック容器など、中身が見える貯金箱を使うと良いでしょう。

容器は貯金箱でなくてもジャムの空き瓶などでOK。ただし、毎日残った小銭を入れるため、あまり小さいものだとすぐに小銭でいっぱいになってしまいます。いっぱいに貯めたら銀行へ持っていきたいと思う大きさにしましょう。

手作り貯金箱ならさらに貯金のモチベーションアップ

貯金箱の蓋にお金を入れる場所がない場合は作りましょう。
ただし、ビンやプラスチック容器の蓋がいつでも開閉できるとなかなか貯金できません

蓋にお金を入れるための穴をあけたら、蓋が空かないようにします。
接着剤を蓋の回し口に塗って蓋を閉めてしまうというシンプルな方法なら、誰にでも簡単にできおすすめです。念のため、蓋の周りを強力なテープなどで留めると良いでしょう。

簡単には開けられない状態にしておけば、溜まってきたからと貯金箱を開けることもないのでお金も溜まりやすくなります。

また、貯金箱が殺風景で嫌だという人は、自分で貯金箱にアレンジするとかわいくなり、毎日溜めるのが楽しくなるのではないでしょうか。

まとめ

小銭貯金で最もお金を貯めやすいのは、その日に財布に残った小銭をすべて貯金箱に入れていく方法です。「〇円以上の硬貨を入れる」といったハードルを設けず、「小銭があるなら入れる」という習慣を作れば自然と貯金しやすくなります。

貯金箱が満タンになった時は、ゆうちょ銀行なら手数料無料で入金できますので、せっかく貯めた小銭を減らすこともありません。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク